そろそろ『春』を通り過ぎて『初夏』の風が吹いてきましたね。
夕方になると肌寒かった時期が終われば、あとは夏に向けてまっしぐらです。
日差しが『あたたかい』から『暑い』に変わるこのときにぴったりのお店をご紹介いたします。
スポンサードリンク
甘露七福神 体に優しい素材に注目
『マクロビスイーツ』という言葉を聞いたことありませんか?
正式名称は『マクロビオティック・スイーツ』といいます。
小麦や卵、乳製品などのアレルゲンを使わないで作られているデザートのこと。
動物性の油脂や、摂り過ぎを懸念されている白砂糖も使われて居ないので、ダイエット中の方もアレルギーを持っている方も安心ですね。
男性の方、女の子を誘うのに最適なお店ですよ。
甘いものを我慢してる子、多いですから。
『ここならカロリーを気にしなくてもいいよ』といえば、OKをもらえる確立ドーンとアップ間違いありませんよ!
しかも巣鴨にあるこのお店、甘露七福神さんのメニューはどれをとってもすごく美味しい!
あんみつやみつまめに使われている蜜も白砂糖なんか使ってないですよ。
甘いのにすっきりとした後味の秘密は甜菜糖。
しかも原材料のさとうだいこんは全て国産のものだそうです。
さらに全て手作りなんですって!
もともと私は蜜があまり好きではなかったんです。
喉の奥がいがらっぽくなるくらい甘かったり、はちみつが混ぜられていたり。
けれど、ここのは違いますよ。
なんていうか、甘みは強いけれどスッと引いていく感じ。
食べた後に水が欲しくなるとか、そういうことはまったくありません。
使用されている寒天もお店で手作りのもの。
缶詰で売られている出来合いの寒天なんかじゃありませんよ。
カットの大きさまでも計算されているのかしら?と思うくらい食べやすい。
どれもこれも美味しいので、どれを食べるか迷うところですが、これは絶対行っといて!と思うおすすめメニューをご紹介します。
行列が出来るカキ氷 氷 甘露
これからもっと暑くなって来れば、夏限定メニューとしてカキ氷も登場しますよ!!
この美味しい蜜をたっぷりかけた氷甘露。
いっそ冬でも食べたいくらいです。
ふんわりときめこまかい氷の山の中には、豆乳アイスやドライイチジクなどの美味しい宝物がごろごろ!氷と蜜だけでも美味しいのに、二段がさね、三段がさねのサプライズ。
やまもりの氷だって飽きずに全部食べられちゃいます。
キンキンにつめたい氷と、嫌味のない極上の蜜。
私感ではありますが、これ最高!!
食べたことのない人は絶対に一度食べてみてください。
カキ氷の概念がかわりますから。
スポンサードリンク
ベテランの技とこだわりを存分に味わう 塩あんみつ
これ、テンション上がっちゃって上のほうでほとんど書いちゃってるんですが、まず蜜が最高。
何度でも書きます。蜜最高。
寒天や白玉も、いままで食べていたものはなんだったんだ?と思わせてくれる逸品。
寒天だけ、白玉だけでも十分主役を張れるくらいの存在なのに、それぞれが喧嘩しないで綺麗に収まってるのが感動モノ!
ドライイチジクもさりげなく居ますよ。
乾燥させることで甘みも旨味もギュッと凝縮したイチジク。腸にいいって言いますもんね。
暑くて弱ってる内臓の動きを助けてくれそう。
あんこには特にこだわりと自信があるのだそうです。
餡作り50年のベテラン職人の自慢の餡とのこと。
そりゃ美味しくないはずがないですよ。蜜と同じ甜菜糖で付けられた甘みは、他の食材とよくなじんでなめらか。これはもう……これはもう食べて欲しい!
甘いのが苦手な男性にも食べて欲しい!絶対つるっと食べられますから!
気に入ったなら持って帰ろう!お土産も充実
美味しいあんみつに感動したら、家でも食べたくなりますよね。
アイス系は無理だとしても、お持ち帰り用にちゃんと売られています。
甘露あんみつ 700円
塩あんみつ 700円
栗ぜんざい 800円
白玉ぜんざい 800円
ところてん 500円
などなど。 他にも限定グッズなどがあったりもします。
要チェックですよ!
店舗情報
住所
170-0002 東京都豊島区巣鴨3-37-5
とげぬき地蔵すぐそば
電話
03-5394-3694
営業時間
11時~18時
定休日
水曜日・木曜日
アクセス
JR山手線巣鴨駅北口より徒歩7分
都営三田線巣鴨駅A3より徒歩7分
都電荒川線庚申塚より徒歩8分
おまけ
無期限のスタンプカードもあるそうなので、あつめてみたくなりますね。
7個たまるとお楽しみプレゼントがあるそうですよ。