6月10日 ドミノ・ピザから期間限定で販売されているウルトラチーズ。
すでにチャレンジしてみた!という方も多いでしょう。
そのあまりにも規格外すぎる出で立ちのピザにトライするYouTuberも現れてますね。
チーズの量もさることながら、直径もでっかいですからね……。
みなさん苦戦されてます。
私も堂々たるその存在に見事に玉砕を果たしました。
さてその後、手をつけられなかった残りのピザがどうなったのかお知らせしたいと思います。
スポンサードリンク
夢の中でチーズに追いかけられる
チーズだけに、冷蔵庫に入れたらカッチカチになってしまうと考えた。
今の季節、この気温であれば室温で置いておいてもいいんじゃないかな、という考えのもと、箱のフタだけ閉じておきました。
けれど、チーズの匂いってのは……冷めても結構強烈なんですよね。
まあ、量が量ですから当然なのかもしれません。
間続きの寝室で眠ってはいるのだけれど、部屋全体がすでに濃厚なチーズの匂いで充満しています。
起きている間は、これでもなんどか空気の入れ替えをしたのですが……さすがに眠るときに窓を開けておくのは無用心ですから、閉めざるをえません。
するとですね。寝ている間に満ち満ちてくるんですよ……チーズが。
もうチーズの香りじゃないです。チーズです。
(前にも書いたような)
そりゃ夢だって見ますよね。
ひとかかえもあるようなでっかいチーズのカタマリが、ごろごろと坂道を転がってくるんですよ。
逃げても逃げても追いかけてくるんですよ。
横道に逸れたら、道の入り口に溜まっていくんですよ……。
相手がチーズなんで別段こわくはなかったんですが、においだけで胸焼けがww
で、当然のことながら起きてもチーズの空間であることに変わりなく。
起きて1番にやったことが、部屋の空気の入れ替えであったことは言うまでもない。
スポンサードリンク
残ったピザをどうするか
夢の中でまで悩ましいチーズたち。
さすがに昨日の今日ではひとくちとて食べられそうにない。
ていうか、まだ昨夜のが消化できてないのか?ってくらい胸焼けしてまして。
あ、めちゃくちゃ美味しくいただいたんですよ?念のため。
ただ、まあ、チーズの量が行き過ぎていた、と言うことでして。
どうしようかな。
今日中であれば、暖めればまだまだ食べられるだろうけれども。
とはいえ、時間が経っているので誰かに食べさせるのは申し訳なさ過ぎる。
というわけで、なんとかアレンジしてみることに。
チーズピザ アレンジチャレンジ!
このピザの最大の弱点は、味にメリハリがないことだ。
もっとも、他に何かが乗っていたとしても、これだけチーズがあれば掻き消えてしまうだろうが。
なので、自己主張の強いものと組み合わせてみることにした。
チーズピザ×キムチ
ピザの生地を『薄いパン』だと仮定するとアレンジしやすそうである。
ピザふた切れを少しチンしてチーズをゆるませる。
片方のチーズの上にキムチを広げ、もう一方でサンドする。
チーズたっぷりキムチサンドの出来上がり。
実食
これはいける! いや、美味しいよ!
もともと美味しかったところにピリ辛く、ちょっと酸味のあるキムチ。
チーズの匂いにもかき消されることもない。
なによりも食感がいい。
今は白菜キムチしかないけれど、オイキムチやカクテキでも美味しかったかもしれない。
辛いのが苦手な人は、普通の白菜の漬物やたくあんでもいけたのかもしれないな。
同じ発酵食品だし、相性もよかったのだろう。これはおいしかった。
また食べてもいいな。
けど、午前中から昼にかけてはこれが精一杯だった。
あと3切れ。本日中に食べきりたい。
チーズピザ×野菜!野菜!野菜!
生地を細かく切ってチキンかなにかと炒めてみるか、と考えたりもしたけれど、これ以上脂っこくしても体が受け付けそうにない。
ということで……ありったけの生野菜を乗せたり挟んだりして食べきってみることにした。
準備したのは粗切りにしたトマト、ゆでたブロッコリーやアスパラガス、レタス、和野菜からは人参と大根を細切りにしたもの。あとはキャベツの千切り。
これを手巻き寿司の要領でピザに巻くか、乗せるかして食べてみた。
実食
あ、もう単純にこれ、肉抜きハンバーガーだ。
バンズじゃなくてピザ生地なだけで。
いけるいける。ギリギリいけるよ!!
野菜すごい!野菜えらい!野菜ありがとう!
コテコテチーズを、野菜があっさりすっきりまとめてくれる。
においがあるわけじゃないのに、なぜかあんなにむせかえるほど強かったチーズの匂いが心なしか和らいでいる。
胸焼けしてた胃袋にもあんまり負担をかけずにどうにかこうにか完食!!
おー……。長い道のりだった。
一人でも、工夫次第で食べ切ることは可能だということが証明出来ましたよ。
……でも、やっぱみんなで騒ぎながら食べたい、これww